コロナとオリンピック

 新型コロナウイルスの感染者が増え続けている。これまで、緊急事態宣言又はまん延防止措置期間は抑制されていたのだが、今は増え続けている。

 背景には、感染力が強いとされるインド由来のデルタ株の影響が大いにある。また、開催中のオリンピックの影響もあるだろう。

 

 オリンピックについては、開催前から反対の声があった。「いろいろなイベントや学校行事が中止になっているのに、何故オリンピックはやるのか」ーこのような声はよく聞かれた。

 しかし僕はこういう発言は理解しかねた。オリンピックに出場する選手及び関係者はおそらく検査を受ける。一方、様々なイベント等に参加する一般の人は検査を全員は受けない。つまり、総理が言っていたように、オリンピックに関わる人たちにとっては「安心・安全」だった。また、総理の思惑として、日本人はオリンピックが大好きだから、オリンピックが始まり、日本選手が活躍すれば、オリンピックを支持すると思ったのだろう。

 

 ところが、事態はそうならなかった。多くの国民にとって、楽しみなのはオリンピックより、日常の付き合いやイベントであり、「オリンピックがあってるから遊んでいいんじゃないか」という雰囲気を作ってしまった。オリンピック開催の効果は総理がおそらく意図していたことと真逆の方向に進んでしまった。

 総理は、「オリンピックと感染拡大のつながりはない」という趣旨の発言をしているが、確かに、無観客にしたことで人流は抑えられたが、解放的な雰囲気を作ってしまったことは間違いない。

 

 今日、広島に於いて、総理はスピーチの内容を読み飛ばすミスを犯した。おそらく、相当疲れているのだろう。

 安倍前総理が辞任の発言をしてまもなく一年。コロナが少し収まり、今後の道筋が少し見えたことも辞任の一つの理由だった。その後誕生した現政権においては、都道府県で状況が違ったことにより、コロナ対応は都道府県任せとされ、国は経済対策を進めた。その影響もあり、冬に入ると、再びコロナは全国的な拡大を見せ、国の対応が問われるようになった。その後の国の対応のまずさが現在につながっている。

 

 コロナ対応は、どんな策を講じても批判は来る。為政者たちの心労は計り知れない。未知のウイルスとの戦いは終わりが見えない。

 この状況の中、開催したオリンピックは1964年のオリンピックとは対照的に、暗い歴史として残るであろう。可哀想なのは日本人選手である。せっかくの日本開催なのに、ホームの雰囲気を味わうことなく、競技をしなければならない。

 

 総理の辞任も近いかもしれない。